五島列島 STATUS ヒラマサキャスティング(Whiteinsight 8210 Proto / OceanSprinter 896)

TOP製品のテスト / 開発状況 / スタッフ釣行五島列島 STATUS ヒラマサキャスティング(Whiteinsight 8210 Proto / OceanSprinter 896)

2024.11.10

2024年11月
長崎県 STATUS 朝長船長にお世話になりました。
テスト開発中の「WhiteInsight 8210 Proto」他モデルと比較しながらヒラマサキャスティングでの試用を試みます。

今回メンバーは、福岡の吉田さん、熊本の中島さん、鈴木さん、石田さんになります。

まずは、鈴木さんがファーストキャッチ!

続いて一流し目からバイトを得ていた石田さん。
ルアーは、函館STEEL津軽海峡クロマグロで使用していたスリムポッパー系の単調なスローポッピング。さざ波程度の海面、見切られることもなく勢いよくバイト、そしてキャッチとなります。
このパターンに驚く常連さんの吉田さん、もちろん私もです。
すべてに共通することですが、固定観念は捨て様々な角度から魚にアプローチしていく事が大事です。様々な魚を相手にしヒットパターンの引き出しを多く持つことが大事だとつくづく思います。

ヒットパターンに近づけスリムポッパーを使用しますが、バイトを得ることは出来ず。

大きくポイントを移動、もうすぐするとシイラナブラが始まるよ!と朝長船長。
狙いは的中し、至る所にシイラを追い回し激しく捕食する大きなヒラマサ達。

キャスト範囲で沸くことはなくブラインドキャストを繰り返しますが、中々ヒットに持ち込めず短いジアイどうにかヒットに繋げたいと思い様々なルアーアクションを試し、どうにかヒットに持ち込めたのは7㎏程。

Rod : OceanSprinter 896
Reel : #saltiga 14000xh 
Line : odd no.8
Leader : SUNLINE systemshockleader 130lb
Lure : #cbone #zoro 200 95g(フック込み重量)
Hook : wayworldlifeproduct HRMS single hook proto

偶然なのか?ヒットパターンを確信できないまま、色々と試します。
そんな中、絶好調の石田さんがスリムポッパーのスローアクションでヒット、キャッチ。

私はスリムポッパーのロングダイブで、ルアーの後ろからひったくっていきました。
Rod : OceanSprinter 896
Reel : #saltiga 14000xh 
Line : odd no.8
Leader : SUNLINE systemshockleader 130lb
Lure : #HAMMERHEAD #sharapoa 210 Slim 95g(フック込み重量)
Hook : #amizesu no.35

なんとなくヒットパターンのイメージを掴め、マグロで使用していた浮力が少なく泡をかむナチュラルなスイムアクションのルアーへ変更。
早巻きにロングダイブを加え、時折水中でジャークを入れるとヒット!
そのパターンで15.5㎏含め2キャッチし、ジアイは終了。
15.5kg

Tackle
Rod : whiteinsight 8210 proto
Reel : #SALTIGA 18000hg
Line : #odd no.10
Leader : #SUNLINE 大物ハリス No.40
Lure : #atoll #misao 230 135g(フック込み重量)
Hook : #wayworldlifeproduct #HRMS single hook proto

次はロッドを変えて、同じルアーで
7kg程
Rod : OceanSprinter 896
Reel : #saltiga 14000xh 
Line : odd no.8
Leader : SUNLINE systemshockleader 130lb
Lure : #atoll #misao 230 135g(フック込み重量)
Hook : #wayworldlifeproduct #HRMS single hook proto

ジアイも過ぎ納竿
その日は、小値賀島の御縁へ宿泊
今回は宿泊の方々が多く、カプセルタイプになりました。


2日目
朝長船長が短いジアイにあてていただきました。
同じパターンがハマり、約13㎏が追加となりました。
Tackle
Rod : OceanSprinter 896
Reel : #saltiga 14000xh #earthfieldtune
Line : odd no.8
Leader : SUNLINE systemshockleader 130lb
Lure : #atoll #misao 230 135g(フック込み重量)
Hook : #wayworldlifeproduct #HRMS single hook proto


中島さんも、Misaoに変えてキャッチとなりました。
タックル
ロッド OceanSprinter 856
リール #ステラ 14000xg
ライン #フルドラグ 6号
リーダー #バリバス #オーシャンレコード 150LB
ルアー #ATOLL #Misao 230

今回使用したロッド「WhiteInsight 8210 Proto」と「OceanSprinter 896」
PE10号を使用したパワーファイトを想定した「WhiteInsight 8210 Proto」、今回は水深40~70mと比較的深いエリアだったため強引に止める場面がなかったため、ヒラマサとのファイトでどうなのか?確認することはできませんでした。
水深もあるエリアでPE8号を使用することもあり「OceanSprinter 896」を手にする場面も多く、合わせるリール番手も14000クラスと軽いのもありとても楽で軽快にキャストを続けられました。あとは飛距離が出るのも大きな理由になります。PE6~PE8号、ルアー40~120gを使用し今回のSTATUSのような大型船では大変重宝するモデルです。アゲインストキャストも難なくこなせますので海峡が多く潮流が速い五島列島でも十分に使えるモデルです。

「WhiteInsight 8210 Proto」
~150㎏のクロマグロ、~30㎏後半のGTそしてサメと沢山のファイトを重ねてきました。魚の重量が増すほど、アングラーの体重をかけるとかけるほどパワーを発揮する、とても頼りになるモデルです。マグロモデルとして開発した強靭なバットパワーが、瞬発力とスピードがあり船べりまで縦横無尽に走り回るヒラマサとのファイトではどうなのか?大変興味深いところです。
(脇が抱えのファイトであれば全く問題はありません)

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

ご参考までに
今回スリムポッパーで連続バイトを出していた石田さんのヒットルアー 
私のヒットルアー

#truthjapan #truth
#japan #kumamoto
#トゥルースジャパン
#oceansprinter #oceansprinter856
#whiteinsight #whiteinsight8210
#ヒラマサキャスティング
#topwater #kingfish
#長崎 #五島列島 #status
#eyevol

関連するプロダクト

WhiteInsight 8210 (2025年7月リリース予定)

OceanSprinter 896

CUSTOMER’S REPORT FORM

TRUTH JAPAN製品をご利用になった方の釣果を募集しております。

応募はこちら