2025.04.09
4月穏やかな凪が続く中、今回はアオリイカを狙って甑島へ渡ることにしました。
同行したのは、地元・甑島出身の成尾さんと、船を出してくれた浜辺さん。3人での釣行です。甑島は、ショアからのキャスティングによるエギングで大型のアオリイカが狙えることで知られており、釣り人にとって憧れの地でもあります。
浜辺さんは、コロナ禍以前にはイカ釣り大会を主催するなど、アオリイカ釣りに情熱を注いできた方。今回は、そんな浜辺さんとともに、ボートからのキャスティングに加え、ティップランにも挑戦します。
浜辺さん自身もティップランは本格的に経験したことがないとのことで、どんな展開になるのか、期待が高まります。
湾となる穏やかな場エリア、水深30m~徐々にシャローへ移動します。20m付近早速ヒット!ティップランではキャスティング専用の「Trump711」を使用。硬質なハードティップながら、繊細なアタリも逃さず捉える高感度設計。その性能を最大限に引き出す浜辺さんの腕前には、思わず唸らされます。さすがです!
そして続いては、甑島出身の成尾さん。中学生の頃からほぼ毎日のようにエギングに通っていたというだけあって、その腕前はかなりのものです。シャローエリアを狙ってロングキャスト――その一投が見事にヒットにつながりました!
中々大きそうです!
2kgはある良型!
ロッド:Trump711 S3 Edition Custom
リール:#shimano #stella 2500
ライン:PE0.6
リーダー:FC2.5
エギ:#エギ王Live 3.5号
成尾さん、連続ヒット!
これも良型!
ティップランをしていた私にも!
水深が浅い10㎜程のエリアでは、遠投でレンジを広げたり、アクションを変えたりと、さまざまなアプローチで探りを入れていきます。
試行錯誤の末、アオリイカのヒットが続く展開に、船上のテンションも一気に高まりました。
ロッド:REFINED CONNECTOR 63M
リール:#DAIWA #CERTATE LT3000
ライン:#SUNLINE #PEエギULTHS8 0.7
リーダー:SUNLINE EGIFC 2.5
エギ:#yamashita #エギ王K 3.5号 + シンカー10g / #エギ王TR 3号
#crazyocean #TipRunner 3号 / 3.5号
釣れたアオリイカは、翌日、漁師としても活躍されている浜辺さんが水揚げ。漁協で検量した結果、筆頭はなんと3.0kg、続いて2.8kg、2.1kgと、いずれも堂々たるサイズが揃いました。
誰がどのサイズを仕留めたのかは定かではありませんが、甑島の豊かな海に感謝したいです。釣行を終えて宿へ戻ると、さっそく炭をおこして夕飯の準備。
夕日を見ながら、今日の釣りを振り返る時間は、何よりの贅沢です。
そして、別の日
今回は浜辺さんのもう一艇、小さい方で出船します。
今回は皆ティップランでの挑戦です。
ポイントへ向かう途中、ワクワクが抑えきれないようで、思わず笑みがこぼれています。
まずは成尾さん、安定のキャッチです。
#ステラ c3000
PE0.6号
フロロ2.5号
#エギ王TR 3.5号
前回好調だったエリアでは反応がなく、今回は水深20m弱の岩礁地帯へとポイントを移動。ここは普段、スジアラやタマンが多くヒットする場所。根掛かりを避けながら、慎重に何度も底を取り直します。
そしてついに、成尾さんのロッドにかすかなアタリ――。その微細なシグナルを見逃さず、即座にフッキング! ラインの先から伝わる心地よいイカの走りに、良型の予感。慎重にやり取りを重ね、見事ネットイン!
今回はしっかり計測。結果は2.2kgの堂々たる良型アオリイカでした!
その後はアタリもなく、ワームを装着し根魚狙いへ。
楽しいほど、アタリがあります。
ロッドスペックや魚種に縛られず、自身の釣りスタイルを確立しながら、いろんな魚種に対応し楽しまれる事は素晴らしいと思います。
ロッド:REFINED CONNECTOR63M
#DreamUp Jighead10g
DreamUp DART8 2.5inch
その後は、おだやかな湾に移動。
水深も浅く、私は63Mでロングキャスト、ダブルヒットも含め連続ヒットとなりました。
今回使用したのはREFINED CONNECTOR63M。落とし込みだけでなく、キャストにも対応できる優れもの。 キャスト後も自分なりに微調整を行います。繊細なティップがアタリを逃さず伝えてくれる反面、扱いには細心の注意が必要です。
(バットに乗せてキャストしてください!)
Trump711のキャストでもキャッチ!
最後は、REFINED CONNECTOR63Mで
ロッド:REFINED CONNECTOR 63M
リール:#DAIWA #CERTATE LT3000
ライン:#SUNLINE #PEエギULTHS8 0.7
リーダー:SUNLINE EGIFC 2.5
エギ:#yamashita #エギ王TR 3号
エギングをされる方から「変なところにアワビ貼ってますね!」と言われることが多々あります。 数多く通っているGTやマグロはもちろん、磯やシーバスなど、さまざまな魚種に挑む中で、私が大切にしているのは“固定観念に縛られないこと”。
今回のロッドの使い方も含め「これが正解」と決めつけず、自分が良いと思うことを試してみたい。
これまで本当に多くの方々と釣りを通じて出会い、学ばせていただきました。 その中で痛感したのは、「今まではこうだった」が通用しない場面がいかに多いかということ。
魚のことは、どれだけ経験を積んでも、結局“わからない”ことだらけ。 だからこそ、試して、感じて、また学ぶ。その繰り返しで、だから飽きずに、いつまでも楽しめているのではと思います。
そうした点も踏まえて、温かい目で見守っていただけましたら幸いです。
浜辺さん、成尾さん、ありがとうございました。