2025.07.28
レポート内容
- モデル名
- OceanSprinter838
- ロケーション
- 山口県沖
- タックル詳細
- Tackle
Rod:Oceansprinter838(TRUTHJAPAN)
Reel: STELLA SW14000XG (SHIMANO)
Line: ODD No.8(XBRAID) + OceanRecord 140lb (VARIVAS)
Lure: LEGATO 190F ( MARIA )
Hook: Plugging Double MABOROSHI 3/0 ( yamai )
多数のオフショアモデルをご愛用にうっちーさんよりご報告いただきました。
山口県沖
遊漁船OceanDreamerで夏マサにいってきました。
最後の最後日が沈む寸前になんとか1本いいヒラ夏マサキャッチすることができました。
元気にリリースすることができたのでよかったです。
Tackle
Rod:Oceansprinter838(TRUTHJAPAN)
Reel: #STELLA SW14000XG (SHIMANO)
Line: #ODD No.8(XBRAID) + #OceanRecord 140lb (VARIVAS)
Lure: #LEGATO 190F ( #MARIA )
Hook: Plugging Double #MABOROSHI 3/0 ( #yamai )
事前情報でシャローだがベイトが小さいとのことでパワーがありながらも懐の広い838をセレクトしました。
掛けた水深は7m!
ドラグはかなりきつく掛けてましたが竿は全く心配無用で瞬殺で魚を浮かすことができました!
838はフォローの風は190mmクラスも問題なく飛んでくれました。
しかし今回のポイントは潮がとても早く、風速10m以上のアゲインストで太糸で軽いルアーを投げなければならないというとてもしんどい状況もありました。
そういう時は838よりも896があったらよかったなーとか思ったりもしたのでそのうち買えたら買いたいなと思います!
うっちーさん、いつもご丁寧なご報告ありがとうございます!
季節ごとに戦略が変化し、その都度対応が求められるヒラマサキャスティング。特にシャローエリアでの攻めとなれば、難易度も一層高まりますね。
そんな厳しい状況下で、ルアー選択やアクションを見事にアジャストされての価値ある一尾――本当にお見事です。おめでとうございます!アパレルご着用もありがとうございます。
190mmサイズとの相性を考えると、OceanSprinter 896も有効的な選択肢になりそうです。来年の生産に向けて前向きに検討しておりますので、ぜひご期待ください。
次回のご報告やご活躍、今後も楽しみにしております!
#truthjapan #truth
#japan #kumamoto
#トゥルースジャパン
#oceansprinter #oceansprinter838
#ヒラマサ #ヒラマサキャスティング
#kingfish #topwater
ご協力いただいた店舗様:
Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /home/increment-8/truthjapan.jp/public_html/wp/wp-content/themes/twentynineteen-child/footer.php on line 30