PE10号 ロングキャストに特化したモデル
120㎏前後までのクロマグロやキハダマグロキャスティング、GT、大型ヒラマサに
ナブラ打ち、アゲインストでのキャスト、誘い出しと高い汎用性
WhiteInsight 7210 のバットパワーを持たせた、ロングレングスモデル
開発spec
Lengh : 8ft4inch → 8ft2inch
PE : 8 -10
Lure : 50 - 250g
テスト時のリール
D社 18000 / 20000
S社 18000 / 20000
第一弾Protoは、WhiteInsight 7210 のバットパワーで、8ftのミドルレングスでスタート
フォローでのキャストでは、そこまで気にならないキャストフィーリング。
アゲインストになると、もたつきストレスになるばかりで、全く飛距離が稼げず。
バットに乗せるようなキャストだと上手くいきますがシャープに振りぬけない!WhiteInsight 7210では全く感じなかったフィーリングです。
GTを数本、そして吐噶喇でのサメとのファイトを終え、曲げる程素晴らしいバットパワーを感じました。
パワーバランスに関しては、抜群だと感じます。
2023年夏
改良を入れたProto No.2が完成。
かなりいい感じで仕上がっております。
2023年12月
青森、玄界灘、五島列島、種子島、吐噶喇列島での実釣を繰り返してきたProto No.2。
No.1で気になっていたアゲインストでのキャストフィーリングは解消され、抜群の仕上がりを感じています。
レングスは、8ft2nchに決定しました。
大型とのファイトを重ねたいと思います。
2024年~初夏
津軽海峡等のクロマグロ、吐噶喇列島や種子島でのGTと数多くの実釣を重ね、Proto No.2をリリースモデルとして決定しました。
海峡100㎏にも対応できるリフトパワーと粘りを持たせながらも、アゲインストやナブラ打ちでも風を切りポイントに打ち込む押しの強さと遠投性を持ち合わせた、非常にバランスが良い調子に仕上がりました。
ルアーは、ペンシルからダイビングポッパー(しゃくれ、ナパーム等)まで対応しますが、大型口径ポッパー(HAMMERHEAD Ecup〜)はスイミングアクションは可能ですが、キレのあるポッピングには適しません。
ファイト時、高負荷時瞬発的な動きにも柔軟に対応し体への負担を軽減しますが、やはりパワーモデルですので体重70㎏以上の方にお勧めいたします。
ロッド性能を引き出すには、筋肉トレーニングも大事ですがアングラー体重が大きく関係し、テストシーンの様にロッドに体重を乗せることが最も重要となります。(テストを行ている前田の体重は79㎏です。)
リリースの2025年7月まで、思う存分実釣で曲げ込むことができました。
ついに満を持してリリースとなりました。
Lengh : 8ft4inch → 8ft2inch
PE : 8 -10
Lure : 50 - 250g
テスト時のリール
D社 18000 / 20000
S社 18000 / 20000
第一弾Protoは、WhiteInsight 7210 のバットパワーで、8ftのミドルレングスでスタート
フォローでのキャストでは、そこまで気にならないキャストフィーリング。
アゲインストになると、もたつきストレスになるばかりで、全く飛距離が稼げず。
バットに乗せるようなキャストだと上手くいきますがシャープに振りぬけない!WhiteInsight 7210では全く感じなかったフィーリングです。
GTを数本、そして吐噶喇でのサメとのファイトを終え、曲げる程素晴らしいバットパワーを感じました。
パワーバランスに関しては、抜群だと感じます。
2023年夏
改良を入れたProto No.2が完成。
かなりいい感じで仕上がっております。
2023年12月
青森、玄界灘、五島列島、種子島、吐噶喇列島での実釣を繰り返してきたProto No.2。
No.1で気になっていたアゲインストでのキャストフィーリングは解消され、抜群の仕上がりを感じています。
レングスは、8ft2nchに決定しました。
大型とのファイトを重ねたいと思います。
2024年~初夏
津軽海峡等のクロマグロ、吐噶喇列島や種子島でのGTと数多くの実釣を重ね、Proto No.2をリリースモデルとして決定しました。
海峡100㎏にも対応できるリフトパワーと粘りを持たせながらも、アゲインストやナブラ打ちでも風を切りポイントに打ち込む押しの強さと遠投性を持ち合わせた、非常にバランスが良い調子に仕上がりました。
ルアーは、ペンシルからダイビングポッパー(しゃくれ、ナパーム等)まで対応しますが、大型口径ポッパー(HAMMERHEAD Ecup〜)はスイミングアクションは可能ですが、キレのあるポッピングには適しません。
ファイト時、高負荷時瞬発的な動きにも柔軟に対応し体への負担を軽減しますが、やはりパワーモデルですので体重70㎏以上の方にお勧めいたします。
ロッド性能を引き出すには、筋肉トレーニングも大事ですがアングラー体重が大きく関係し、テストシーンの様にロッドに体重を乗せることが最も重要となります。(テストを行ている前田の体重は79㎏です。)
リリースの2025年7月まで、思う存分実釣で曲げ込むことができました。
ついに満を持してリリースとなりました。
製品画像
特徴
- ガイド設定
- 圧倒的な強度と信頼性を誇る、オールMNSGステンレスガイド仕様
ガイド・スレッド仕様
ガイド:オールステンレス PMNST16/PMNSG16×2/PMNSG20/PMNSG25/PMNSG30/PMNSG40
TUNAモデルの為、長時間ファイトが想定されます。
その連続して与えられる負荷、衝撃にも耐えるために、ステンレスガイドを使用しております。
更に高負荷でより長時間ファイトが予想される7210 /8210/7610/7415は、スレッドコーティングがガイドフットに対してより密着するような加工を施しております。
すべてアンダーラッピングを施しております。
キャストフィーリング向上の為、できる限りアンダーラッピングを狭く巻いております。
キャスティングゲームの大半はキャスト、その一投に妥協はできません。ルアーの飛距離がストレスに変わることのないよう、ライン抜けには徹底的にこだわり、数々の実釣試験を重ね設定を行っております。
- グリップ仕様 その他
- EVAは全体的に細身の仕様となっております。
硬度と精度が高いEVAを使用することで、可能にしました。
シート:DPS20LD UP
グリップ:EVA 寸法は上記画像をご参照ください。
*リアグリップは「OceanSprinter838/8110」に比べると20mmほどリアを長く設定しており、マグロとの長時間ファイトに特化したスタイルベルトにも対応できる仕様となっております。リールフットセンターよりエンドまで約505mmです。
「WhiteInsight」他モデル同様
長く感じられる方は、エンドをカットしお好みの長さに調整可能です。
ここ最近のお客様は、20㎜-50㎜のカットを行いました。(有償)
あまり短くなるとキャスト性能が落ちますので、一度ご使用されてご検討ください。
最近、クロマグロキャスティングでのブラックマジックへの対応として、アルミギンバルの取り付けご要望が増えています。ただし、テスト中のファイトスタイルをご覧いただければ分かるように、魚が真下に位置する際ロッドを垂直に立ててのファイトは行いません。そのため、ギンバルベルトはTTBELTなどのタイプを使用し、推奨するスタイルにおいてはアルミギンバルの必要性はありません。また、ロッドエンドの抜き差しも頻繁に行うため、標準仕様のBRC仕様をお勧めしております。(リアグリップもブラックマジックに対応した長さではありません、また~120㎏までのターゲットでは必要ないと考えています。)
MOVIE
スペック
全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | ルアー重量 | ラインナイロン(lb) | ラインPE(号) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8ft 2inch (2m51cm) | 2本 グリップジョイント | 176 ㎝ | 412g(#1 : 178g #2 グリップ : 234g) Proto | 3mm / 17mm | 50 - 250g | PE 8 - 10 |
全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) |
---|---|---|---|
8ft 2inch (2m51cm) | 2本 グリップジョイント | 176 ㎝ | 412g(#1 : 178g #2 グリップ : 234g) Proto |
先径/元径(mm) | ルアー重量 | ラインナイロン(lb) | ラインPE(号) |
3mm / 17mm | 50 - 250g | PE 8 - 10 |
- メーカー希望価格
- ¥101,200(本体価格¥92,000)