潮流の早い場所やディープエリアで快適に操作できるブランク。尚且つ尺メバルやギガアジにも対応可能な力強さ!
待望のチューブモデルになります。
2019年春よりテスト開発を開始し、ようやくリリースを迎えることになりました。
開発コンセプト
ターゲットとなるのは海峡部に潜む大型メバル、アジ。
水深10m以上のディープエリアでの操作も容易にする40tハイブリッドカーボン。
流れや少しの変化を感じる事が出来る高感度。多くの情報量の中で魚の小さなアタリを感じ攻撃的に掛けにいくモデル。
パワーロッドでありながら、シャープで高感度。
負荷に応じてスムーズに曲がり、粘りあるブランクでスムーズに魚を浮かせる事が可能です。
開発スペック
*適合リール
シマノ C2500〜2500
ダイワ 2000〜2500
*適合ウェイト
1〜14g (ベスト2〜6g)
*適合ライン
PEのみ 0.2〜0.5号
*ジョイント方式
逆並継ぎ
*グリップ
コルクグリップ セパレート
開発第一弾は、弾性率と調子が異なる2種類の#1(穂先)を準備し、でテストを開始。
#1(穂先) No,1、そして若干曲がり支点が手前のNo,2。
どちらのブランクも細身ながらパワー、飛距離、操作性は抜群。
良型のアジ、メバルとの実釣で明らかになったのは、
・アタリを感じてからのアワセの遅れ
・だるさ
・コシのなさ
フッキングからランディングまでの魚とのやり取りに関して追求の余地がある事が明らかに。
それから約半年後。
#1のみを改良。
オール40tのNo.3の#1 が、完成。
上記の不安要素は改善され、更にはキャスト時のシャープさも研ぎ澄まされました。
それから実釣を繰り返し、納得の行く調子であることを確信しリリースへ。
Pierrotシリーズは、取引店舗でもある広島の「POSEIDON」オーナー岡部氏がメインテスターとなります。
テスト期間中は、フィールドに通い数多くの魚達と向き合っておりますが、とにかく画像がありません。顔出しもしておらず、この間の釣果画像等が少なく申し訳ございません。
より詳しいロッドに関してのお問い合わせは、
POSEIDON
TEL 0823-31-5600
岡部まで、お願いいたします。
製品画像
特徴
- グリップ仕様
- 感度と手触りを重視したコルクグリップ仕様
(画像は、保護用シートを被せております。)
シートはIPS16 ICを使用
ナットは、オリジナルのカーボンパイプを装着。
適合リール
S社:C2500-2500
D社:2000-2500
グリップ寸法は、上記画像をご覧ください。
- ガイド仕様
- 感度と軽量化を追求 チタントルザイト
T-LGTT4
T-KTTG3.5 3個
T-KTTG4 2個
T-KTTG5.5
T-ATTG8
T-ATTG16
ラッピングスレッド細番手を短く使用し、更なる軽量化を目指しました。
スペック
全長(m) |
継数(本) |
仕舞(cm) |
自重(g) |
先径/元径(mm) |
ルアー重量 |
ラインナイロン(lb) |
ラインPE(号) |
7ft4nch |
2 |
115cm |
#1 : 9g #2 : 56g 合計 65g |
1.0mm / 8.4mm |
1〜14g (ベスト2〜6g) |
|
PE0.2〜0.5号 |
全長(m) |
継数(本) |
仕舞(cm) |
自重(g) |
7ft4nch |
2 |
115cm |
#1 : 9g #2 : 56g 合計 65g |
先径/元径(mm) |
ルアー重量 |
ラインナイロン(lb) |
ラインPE(号) |
1.0mm / 8.4mm |
1〜14g (ベスト2〜6g) |
|
PE0.2〜0.5号 |
- メーカー希望価格
- ¥68,200 (本体価格¥62,000)